[HOME]


 よくあるご質問


  
Q1 スペース・イオで学習できる人はどういう人ですか。
  Q2 どういう手続きをすれば学習ができますか。
  Q3 いつから申し込みを受け付けますか。
  Q4 問い合わせはどうすればいいですか。
  Q5 どういう学習をしますか。
  Q6 毎日通わなければなりませんか。
  Q7 スペース・イオで学習すると、学校に出席したことになるのですか。
  Q8 スペース・イオでは教科の学習以外に何ができますか。
  Q9 スペース・イオの職員はどういう人たちですか。


Q1  スペース・イオで学習できる人はどういう人ですか。
A1  小・中学校の不登校もしくは引きこもり傾向の児童生徒、または中学校を卒業し、不登校の期間があり、高校受験をしていない人です。

Q2  どういう手続きをすれば学習ができますか。
A2  在籍校(中学校卒業者は卒業中学校)へ相談をし、スペース・イオ募集要項をもらってください。その後、スペース・イオへ、直接、電話連絡をしてください。相談・見学・体験入所を経て、申請書をお渡しします。

Q3  いつから申し込みを受け付けますか。
A3  募集は春(4月)に行いますが、この期間以外でも随時受け付けています。詳しくは「募集要項」をご覧ください。 

Q4  問い合わせはどうすればいいですか。
A4  秋田明徳館高等学校内にあるスペース・イオまでご連絡ください。
  TEL:018−834−0537

Q5  どういう学習をしますか。
A5  小・中学生は在籍する小・中学校と連絡を取りながら、一人一人の学習状況に合わせてメニューを作り、指導を行います。中学校卒業者は、個人の学習状況に合わせた指導を行います。併せて、自学自習や一斉授業の形態も入れながら学習を進めます。

Q6  毎日通わなければなりませんか。
A6  スペース・イオは月〜金曜日の午前9時45分〜午後3時の間、開所しています。自分で無理のない計画を立てて来られる日・時間に来所してください。必ずしも毎日通わなくても大丈夫です。
 インターネットを使える家庭では問題をインターネットで受け取ることも可能です。

Q7  スペース・イオで学習すると、学校に出席したことになるのですか。 
A7  スペース・イオでの学習状況は、各在籍校に報告され、小・中学校の在籍校で、出席の認定を行うことができます。スペース・イオでの学習はもちろんですが、原則として在籍校の担任等による家庭訪問や対面指導なども必要です。

Q8  スペース・イオでは5教科の学習以外に何ができますか。
A8  年1回程度、校外学習があります。また、明徳館高校内の調理実習室、音楽室、体育館等の施設を使った学習やソーシャルスキルトレーニング、カウンセラーとの相談などもあります。

Q9  スペース・イオの職員はどういう人たちですか。
A9   専門の教諭、教科を指導する学習指導員、臨床心理士、養護教諭などです。 

                                                      ページTOPへ
                               


スペース・イオ Q&A